VMC(Verified Mark Certificates:認証マーク証明書)は、DigiCert社とGlobal Sing社、SSL.COM社(2025年6月時点)が発行する、BIMIでロゴ表示するために必須の証明書となります。
VMC取得にあたっては、証明書発行機関にて、証明書登録元に対して厳格な審査が必須となっています。この厳格な審査により、攻撃者などが証明書の取得を阻止することが可能となっています。その結果、BIMIによるロゴ表示されるメールの安全性が担保されることになります。
VMCの種類としては、"Registered Mark Certificates(登録商標)"と政府機関が利用する"Government Mark Certificates(政府マーク)"があります。
Registered Mark Certificatesは、VMC取得にあたって、表示するロゴを認定された登録機関*1にて、商標登録を行っておく必要があります。国内では特許庁が登録機関と認定されているので、国内VMCを取得する際には、特許庁で商標登録すれば申請条件は満足します。
Government Mark Certificatesは、政府機関のみが取得可能で、Registered Markと異なり、ロゴの商標登録は不要となっています。
VMCには証明書の要求元(organizationName)、証明書要求元の国(countryName)、ビジネスカテゴリ(businessCategory)、証明書の種類(markType)、証明書発行機関(issrer)、証明書の有効期間開始日(not_before)、証明書の有効期限終了日時(not_after)、さらに証明書のドメイン(Subject Alternative Name)などに加え、表示するロゴデータが記載されています。
*1
2025年2月時点で、United States Patent and Trademark Office (USPTO)、Canadian Intellectual Property Office、European Union Intellectual Property Office、UK Intellectual Property Office、Deutsches Patent- und Markenamt、日本 経済産業省 特許庁、Spain - Oficina Española de Patentes y Marcas、Office of Controller General of Patents, Designs and Trade Marks、(Korean Intellectual Property Office)、National Institute of Industrial Property, MOE (INPI)、IP Australia、French Patent and Trademark Office (INPI)、Benelux Organization for Intellectual Property、Danish Patent and Trademark Office、(Swedish Intellectual Property Office)、Swiss Federal Institute of Intellectual Property、Intellectual Property Office of New Zealand (IPONZ)の17機関に認定された登録機関となっている。